一般社団法人 地域商社あきおおた MENU
知る

リズムにのって、川に入って、夜空を見上げて、郷土色豊かなあきおおたの夏まつり特集

形を変えながら、そこに住む地域の方々によって受け継がれてきている夏祭り。

田舎のお祭りは、郷土色が豊かです。毎年続けられてきているこの行事は、長年祭りを大切にしてきた地域の方の想いやエネルギーを感じることが出来ます。屋台やそれぞれの場所に見合ったイベント、どれも見逃すことはできません。
子供から大人まで楽しむことはもちろん、あたたかさと懐かしさにも触れることのできる広島県北西部にある安芸太田町の夏祭りを3つご紹介します。

安芸太田町で開催される夏祭り

お祭りの様子やプログラムは後ほど詳しくご紹介していきますが、まずは「3つの祭り」の日程や時間と場所を確認しておきましょう。

令和5年度については、決定次第、随時更新します。

【開催決定】7月16日(土)/:加計納涼祭り<安芸太田町加計本通商店街>
【中止】7月●日(日)/ 11時~15時: つつが龍頭峡まつり<安芸太田町筒賀龍頭峡>
【開催決定】8月5日(土)/17時~21時半 :ふれあい戸河内まつり<安芸太田町戸河内ふれあいセンター>

それでは開催順に詳しく見ていきましょう。

商店街でみんなで踊って楽しもう「納涼加計まつり」

太田川流域の3つの支流がちょうど出会う場所にある加計の商店街を中心に行われるのが「納涼加計まつり」です。この辺りは昔、川の流れを利用して人や物、情報などが行き交い、文化や生活を作ってきました。

この日は商店街に夜店が立ち並び、通りでは浴衣姿で踊ったり、神輿を担いだりと賑やかな1日となります。近くの長尾神社では夜に神楽が奉納され、商店街では様々なイベントが行われます。

令和元年となる今年は、この祭りが始まって53回目。半世紀以上も地元の人によって続けられてきた商店街ならではのお祭りの様子を日没前の準備風景から覗いていきましょう。

お祭りが始まる数時間前の商店街、まだ静かな雰囲気です。
商店街に住む方のご自宅前にも提灯が。始まりを予感させてくれます。

日も暮れ始め、提灯に明かりが灯される頃、法被(はっぴ)姿の地元の子ども達とこれまで祭りを守り続けてきた大人とが一緒になり商店街を掛け声とともに練り歩き始めます。

この他にも普段から一生懸命練習を重ねている地域の方々が「神楽よさこい」や「民謡流し」などの芸能パレードを披露します。息の合ったパフォーマンスは圧巻です。

パレード以外にもお楽しみは盛りだくさんです。子供たちが楽しめる夏祭りならでの催し物や商店街ならではの屋台が並びます。

まだまだお祭りは序盤です、これから商店街はスクランブル交差点のように人、人、人と変化していきます。

太陽が沈み始める頃には、商店街はたくさんのお客様で賑わいます。

地元の方や広島市内に住んでいる方々、県外からもこの日は商店街に集い同じ時間を過ごします。お祭り内で行われているイベントも多種多様です。

毎年腕に自信のある猛者たち自分の腕っぷしを競い盛り上がるアームレスリング大会 、家族みんなでも楽しめるビンゴ大会、小さなお子様にもうれしいふわふわドームが、このお祭りをさらに盛り上げます。

商店街ならではの活気や人々の温もりを感じてみてくださいね。色んな踊りも見れるので、皆さんもリズムにのって 梅雨明けの夏の始まりを感じてみてください。

お祭り会場について

安芸太田町加計本通商店街

駐車場について

太田川交流館かけはし

駐車台数 約200台

加計の商店街は、加計スマートICから車で約7分の距離です。お祭り当日は混雑が予想されますので、余裕を持ってお早めにお越し下さい。

過去のチラシ

<主催>納涼加計祭り実行委員会
<問い合わせ>太田川交流館かけはし:0826-22-2525 / 安芸太田町加計支所:0826-22-1111

清流で家族みんなで楽しもう「つつが龍頭峡まつり」

戸河内ICから約10分とアクセスが良い龍頭峡で行われる「つつが龍頭峡まつり」は、今年で31回目となる長く親しまれているお祭りです。

龍頭峡は、これからの時期キャンプやハイキングなどが楽しめる場所です。五感を開く森歩き「森林セラピー」のセラピーロードにもなっている場所です。峡内には、ナメラ滝や奥の滝、追森の滝などがありマイナスイオンと自然からのエネルギーをたっぷりともらえます。

龍頭峡内にある「ナメラ滝」水がきれいでマイナスイオンを感じれる場所のひとつ

大自然と触れ合える龍頭峡まつりのポイントは、川や森林など自然を身体いっぱいに感じながらこの地ならではの色んな体験ができることです。

中でも毎年人気の恒例行事は、「ヤマメのつかみ獲り です。事前に予約が必要なので、ご予約はお早めにしてくださいね。ご予約は下記にあるチラシをご覧くださいね。

お子さんだけではなく、大人の皆さんも子供に戻ったかのように川に入り、手づかみでヤマメをつかみ獲りします。捕まえたヤマメは持ち帰れるので、帰って塩焼きをしたりして美味しくいただきましょう。

とはいえ泳いでいるヤマメを獲るのは一苦労。1匹も取れなかったという方も、入り口コーナーでお伝えいただくとヤマメをもらえるのでご安心ください。

この他にも「飯ごう炊飯体験」では、安芸太田町産のお米と、頑張って捕まえたヤマメを使ったヤマメごはんをその場で作れます。他にも丸太の切株に絵や模様をかき、オリジナルのコースターや看板やドアストッパーを作る「丸太クラフト体験など楽しめる体験もたくさんあります。

小さなお子様には、お祭り会場を舞台にした「子供宝探し大会」が人気です。無料で参加できる「ハンモックでのリラックス体験」も森の中なので、気持ち良いです。

そして祭りといえば食事も楽しみの一つです。地域の方がおいしい食事を用意してお出迎えしてくれますので、屋台も楽しんでください。ヤマメの塩焼きや、かき氷、カレーライス、見浦牧場の牛料理、どれを食べるか皆さんでお悩み下さい。

森林や川など緑の多い大自然で行われるお祭りなので、暑い夏の時期でも涼しい気分にさせてくれます。おいしいごはんとリラックスできる1日をお過ごし下さい。

お祭り会場について

駐車場について

筒賀小学校

筒賀小学校へ集合です。そこに車を止めて、無料のシャトルバスで龍頭峡内のお祭り会場へ向かいます。緑色が美しい稲穂を見ながら川沿いの道を上がります。詳しくは下記のイベントチラシでご確認下さい。

過去のチラシ

■やまめつかみ取りへ参加される方は、川へ入られる際は安全に注意の上、サンダルもしくは靴などを履いてください。また、替えの靴や服など川から上がった際に必要なものをご持参ください。
■ 昨年度実施したステージイベントやスタンプラリーは今年度は、実施されません。

<主催>安芸太田町商工会筒賀地区
<問い合わせ>安芸太田町商工会:0826-28-2504

響きを感じる打ち上げ花火「ふれあい戸河内まつり-再再来祭(さいさいきんさい)」

今年で29回目となる「ふれあい戸河内まつり~再再来祭(さいさいきんさい)」
※さいさいきんさいとは、広島弁で「度々来てくださいね」という意味です。

今年のお祭りのスローガンは、「令和最初の夏!安芸太田に来てみん祭(さい)」です。

会場は安芸太田町役場の前にあるふれあいセンターがお祭りの舞台です。地域の方による屋台、これまで一生懸命練習をしてきた歌や踊りを披露するステージイベント、地域の各団体が用意したオリジナルデザインの屋台船が披露されます。

そして最後には、1000発近くに及ぶ花火がお祭りのラストを飾ります。大きな花火大会にはないゆったりと時間が流れます。

お祭りの屋台には、多くの食べ物が並びどれを選ぶか悩みます。

地元の方から、町内で飲食店をしている方まで、多くの方がこのお祭りを支えます。ヤマメを塩焼きにしたり、お好み焼きを焼いたり、色んな食べ物が並び夏の一日を楽しませてくれます。

この他にもステージイベントでダンスや歌など音や表現で参加者を楽しませてくれるのもこのお祭りの特徴です。

そして祭りも終盤になると、地元の方が長い時間と思いを込めて作った「屋台船」がお祭り会場を練り歩きはじめます。地域ごとに異なるデザインは毎年の楽しみのひとつです。

一人では決して動かすことのできない重量のある屋台船。たくさんの人が力を合わせ押すことで動き出します。

子供たちも力を合わせて大人と一緒に屋台船を力を込めて引き会場を盛り上げます。

練り歩きが終わり、お祭り会場から離れていく屋台船は遠くからでも存在感を感じることができるほど大きいです。

そして祭りのフィナーレを飾るのが、「山の中で打ち上がる花火」です。1000発に及ぶ花火が星のきれいな夜空を明るく照らします。

安芸太田町は8割が山なので、花火が打ち上げられる音が山に反響する音は何とも言えないここならではの花火大会です。近くで感じる花火の綺麗さや身体に響いてくる音は、お祭り会場で実際に触れてみないと感じることができません。

花火と打ち上げ後の煙に照らされる背後の山々は、幻想的です。
大きな花火大会とは違う、ゆったりとしながら見る花火はおススメです。

屋台や神楽、屋台船や体に響いてくる打ち上げ花火、中山間地ならではのお祭りをご家族やご友人などとお楽しみください。夏の日の思い出を作ってください。

お祭り会場

戸河内ふれあいセンター

駐車場について

安芸太田町役場前、戸河内小学校校庭、旧戸河内中学校校庭(予定)が駐車場となります。当日は駐車場誘導を行っていますので、係員にしたがってご駐車頂き、お祭りをお楽しみください。

戸河内まつりの駐車MAP

過去のチラシ

<主催>安芸太田町ふれあい戸河内実行委員会事務局
<問い合わせ>実行委員会事務局:0826-32-7080

最後に

郷土色豊かな安芸太田町の夏祭りを3つご紹介してきました。

地域の方々によって手作りの一味違う田舎の夏祭り。どこかあたたかくて、懐かしさを感じれるあきおおたの夏の風景。

そこには各地域の方が形を変えながらも大切に守り続けてきた思いが詰まっています。お越しいただいた方に少しでも楽しんでいただけるよう工夫されたそれぞれの夏祭りをお楽しみください。

ホーム安芸太田を知るイベントリズムにのって、川に入って、夜空を見上げて、郷土色豊かなあきおおたの夏まつり特集
PAGE TOP